2013年2月8日金曜日

初めてのプロショップ 

本日、人生で初めてプロショップにメンテナンスを依頼しました。
今まで何度もプロショップには足を運んだりしてましたが何時も買い物目的。
メンテナンスを頼んだことはありませんでした。
元々、自転車を始めたときに最初はネットでクロスバイクを買いました。
私が住んでるのは超田舎で周りには自転車屋なんてホームセンターくらいしかありません。
松江あたりにはあったのですが鉄道は死んでるし、車なんてまだ免許もありません。
なのでメンテナンスは全て自分でするしかありませんでした。
仕方がないので工具セットも一式買ってあれこれやってるうちに大学へ進学し、サイクリング部に入部。
ようやくプロショップの近くに住むようになりましたがその頃にはもうメンテナンスを頼む必要はなくなっていました。ロードに関して言えばよっぽど特殊なこと以外は全てできるようになってました。
分からないことがあれば、調べて、それでも分からない時はプロショップに行って置いてある自転車を見たり、試乗車を触らせてもらって技を盗みました。
そんな感じだったので、結局今までメンテナンスをショップにお願いすることはありませんでした。
しかし、今回は初めてお願いしました。
どうしても左のSTIの引きの硬さが気になったからです。使えないわけではないのですが何かいまいち決まらなくて、あれこれ工夫しましたがダメだったので素直に今回はプロショップにお願いしました。
実は私が持ってる技術は基本的に78世代で止まってます。学生時代ではようやく79が発表された頃だったので、身近には無く。まだ57系は出て無くて働いてるショップは基本的に初心者向けだったので新型のSTIに触れる機会がありませんでした。
一応調べたりはしてましたが、それだけで経験はない状態でした。
そのため、今回もいつものように調べて技を盗めればよかったのですが、あいにく今住んでるところは馴染みのプロショップまでは遠くさっと行って盗んでくることも出来ません。
かといってあまり馴染みの無いショップに行ってあれこれじろじろ観察したり、試乗しまくったりするのも気が引けます。特に買い物するわけでもないのにそれをするのはマナー違反です。
なので今回は素直にメンテナンスを依頼しました。
もちろん帰ってきたら一度ばらしてみて技は盗ませてもらいますが、何も買わないわけではないのでご勘弁を・・・という感じです。ついでにそこでは過去にもすこし買い物をさせていただきましたし・・・。
一応、私も盗む場合はルールを自分で作ってます。技を盗むのは悪いことじゃないと思います。いわゆる、大工さんの弟子が師匠の仕事を見て技を盗むのと同じですから。
そう、同じだと考えてるのでルールがあります。
盗む場合はアドバイスを求めないということにしてます。あくまで、出来上がったものを見て自分で考えて盗むのです。勝手なイメージですが大工さんもそうでしょう。
師匠のところに行って
「それどうやるんですか?教えてください!」
って言っても叱られてゲンゴツもらうだけでしょう。そんな感じです。
盗むのはこっそりやるんです。盗む相手に「盗ませてください!」って言っても盗むのは無理でしょう(笑)
 今日の昼に預けてきたのですが、先ほど連絡があり出来上がったようです。
明日は予定があるので取りに行くのは明後日になります。
さて、どんな仕上がりになってることやら・・・では、今日はここまで。

0 件のコメント:

コメントを投稿